人気blogランキングに参加中!1日1クリック応援お願いします♪
...............................................................................................
今日は、スタッフでモデルハウスのメンテナンス、美化作業を行いました。
当社のモデルハウスも、もう今年で築7年目になろうとしています。
月日が経つのは早いものですね~。
紫外線や風雨にさらされっぱなしのデッキも傷んでいました。
反対にモデルハウス内部は経年美化しており、
だんだんと良い感じの飴色になってきて、
ログハウス独特の”イイ味”が増してきていますョ~。
ぜひ、近くにお越しの際は遊びにお立ち寄りくださいネ♪
【今回のメンテナンス】([ ]内は担当者)
■デッキの塗装[本・古] ■建具(ドア・窓)の調整[古]
■ケーシング(建具周り)直し[坂] ■床下点検[坂]
■かざり棚製作・取り付け[坂]
■ガーデニング[吉] ■カーテン、展示備品等の清掃[黒] など
全ての作業写真が無いのが残念です・・・。一部社長の作業をピックアップしてお見せしますね。

←社長です。作業着(つなぎ)がとても似合ってました。
これはデッキに付いたコケをブラシで落としているところです。
今回のように、デッキの再塗装する場合には、痛んだ箇所など点検しながら、隅々まで確認して汚れなどがあれば落していきます。


そして、汚れをブロアで吹きキレイになったところで、塗装をしていきます。
ブログ用の写真撮影中の私に社長は、
「こうやってローラーに塗料を含ませてデッキの上を転がし、
その上をハケで丁寧に塗っていくと、
細部まで塗料が染み込んでいくんだよー」とハケで塗りながら
この体勢のままで力説して頂きました。
ありがとうございまーす!
花の植え替えをしながら見守っていたデッキ塗装、
午前は社長1人で作業していましたが、午後からは建具の調整が終了した古澤も加わり、2人力でスピードア~ップ!!
夕方過ぎには、皆のすべての作業が無事に終了です!
モデルハウスがとてもキレイに見違えるほどになりました。
wrote:よしざき
皆さんのコメントをお待ちしています♪ 右下の ”Comments”からどうぞ↓